自分との約束を守る
あなたは約束を守っていますか?
彼女との約束
家族との約束
職場の同僚との約束
友人との約束…
約束を守ることの重要性は、
いまさら言うまでもなく
子どもの頃に親からしっかりと叩き込まれた
という方も多いのではないでしょうか。
ところで、
一般的に約束を守るといったときに考えるのは
「人との約束」ですよね。
でも、約束というのは何も他の人とのことに限りません。
そう、約束した相手が仮に自分であっても同じことなんです。
「??? 自分との約束?」
そう不思議に思われた方もいらっしゃるかもしれませんね(^^)/
「よし、今日中に〇〇を終わらせよう」
「お酒を飲み過ぎないようにしよう」
「ダイエットのために甘いものを控えよう!」
これ、みんな自分との約束です!
他の人との約束はきちんと守る人も
意外と自分との約束は簡単に破ってしまう人は多いのではないですか?
「よし、今日中に〇〇を終わらせよう」
→「疲れたので今日はここまででやめるとしよう」
「お酒を飲み過ぎないようにしよう」
→「今日は楽しいので、もう一杯!」
「ダイエットのために甘いものを控えよう!」
→「まぁ、このケーキだけは良いことにして」
そんな感じで、
自分との約束はどうもあいまいになりがちになるのは
経験があるのではないですか。
誰に迷惑をかけているわけでもないんだから
・・・と考える方もいるかもしれませんね。
自分との約束を破っても
誰からも指摘や非難はされないし…
・・・と考える方もいるかもしれませんね。
でも、約束は約束です。
いくらその約束相手が自分だからといって、
簡単に約束を破っていいことにはならないのです。
自分との約束を破ってしまうというのは、
自分を大切にしない人と言えるかもしれません。
メジャーリーグで活躍しているイチローのストイックな練習ぶりは有名ですが、
彼に限らず、一流のアスリートは
「今日は〇〇だから、練習をちょっと休もう」
おそらくそんなことはしないはずです。
「自分との約束を軽んじても
自分以外の相手を尊重できていればいいじゃないか」
という方もいるかもしれません。
でも
「いついつまでに、ここまで進めよう」
「次は〇〇に挑戦しよう!」
アスリートに限らず
世の成功者と言われる人は
きっと自分との約束をきちんと守っているのではないでしょうか。
自分との約束を守ることによって、
きっと、自分自身が人間としてグ~ンとレベルアップしていきます。
約束というのは言い換えれば、
生活の中におけるひとつの制限になります。
約束を守っていくというのは、
そういった制限をひとつひとつクリアしていくことに他ならないのです。
制限をクリアできるようになると、
我慢強くなっていきますし、
忍耐力もつくようになります。
感情的な部分や欲の部分というのは、
人間であれば誰もが振り回されてしまうものです。
でも、実はこの「自分との約束を守る」のは
案外難しいんですよね(^^;)
なぜなら、誰からも注意されないし、誰からも責められないから…
上手な人は、自分との約束を
「私は今年中に〇〇ができるようにします」
「今度〇〇に挑戦します」
そう言って、他の人に宣言してしまいます。
そうやって、自分との約束に他の人を巻き込んで
自分を奮い立たせるわけですね。
有言実行! これもいいかもしれません(^^)/
自分との約束を守っていくことによって我慢強く、
忍耐強い人間へとレベルアップし、
そういった感情や欲といったものをコントロールできるようになっていくのです。
ビジネスシーンや日常生活はもちろん、
恋愛においてもこういった感情や欲のコントロールというのは重要なポイントです。
感情や欲のままに動いている男性というのは女性から
「ケダモノ」として見られます(^^;)
一方で、そういったものをうまくコントロールしていけば
「紳士」として好意を抱かれることも多くなるでしょう。
自分との約束を守ることというのは、
自分の人生を好転させてくれる第一歩になってくれるのです。
「彼女を作るために一歩踏み出そう」
そう思ったあなた!
その自分との約束を守るのでしたら
「彼女の作り方 黄金レシピ」を是非一読ください(^^)/
最近のコメント